コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

WRDAは、音楽教育のリトミックにダンスの要素を加え、お子様の将来に重要とされるコミュニケーション能力の向上を目指す教育カリキュラムをご提供いたします。

ワールドリトミックダンス協会
  • ホームHome
  • WRDAについてAbout
  • 認定資格Qualification
  • 出張レッスンBusiness trip lesson
  • リトミックダンス療育Rehabilitation
  • お問い合わせContact

web@master

  1. Home
  2. web@master
受講者の声
大阪市西区A保育園
2022年1月31日

続きを読む
受講者の声
兵庫県K保育園
2022年1月31日

続きを読む
受講者の声
兵庫県E保育園
2022年1月31日

リトミックダンスを導入してみた

続きを読む

最近の投稿

ワールドリトミックダンス協会 設立
2022年3月26日
ワールドリトミックダンス協会
大阪市西区A保育園
2022年1月31日
ワールドリトミックダンス協会
兵庫県K保育園
2022年1月31日
兵庫県E保育園
2022年1月31日
  • お知らせ

ワールドリトミックダンス協会

運営会社:FIPエンターテインメント株式会社
〒541-0058 
大阪市中央区南久宝寺町4-4-6 
御堂筋ギャラントビル2F FIPSTA内

Instagram

wrda_2022

ワールドリトミックダンスでは、
保育園での出張レッスンも行っております🌸

音楽教育のリトミックとダンスを融合させて、
子供達が知っている童謡でオリジナルの音源を作成し、
子供達の成長に合わせて振付の強度を上げていき、時期による"ねらい"を設定しています✨

6月は
「あめふりくまのこ」
今日からスタートした曲では、
まず導入で振付のマネをさせていきますが、
子ども達のマネする能力にビックリ😊

1〜2歳児さんの可能性は本当に無限大ですね☺️❤️

4月からスタートしたレッスンですが、
既に始まりと終わりのご挨拶をきっちり出来る子も増えてきました☺️

ワールドリトミックダンスでは1年を通してのカリキュラム設定をしていますが、園により前倒しができたり更にプラスの活動ができたり、
ワールドリトミックダンスでは臨機応変に対応できる体制をとっております^ ^

【お知らせ】
ワールドリトミックダンス講師の認定資格制度を年内中にスタート予定です♪
既にお問い合わせをいただいておりますが、今しばらくお待ち下さいませ🙇‍♂️

#ワールドリトミックダンス協会 #ワールドリトミックダンス #リトミックダンス #リトミック #リトミックレッスン #リトミック教室 #リトミック講師 #リトミック指導法 #幼児教育 #幼児教室 #発達障害 #発達障害グレー #児童発達支援 #ダンス療育 #療育
良く"リトミック"って聞くけど、
何のレッスン?
と聞かれる事があります。

リトミックとは、
19世紀末から20世紀初頭に
スイスの音楽家によって作られた
音楽教育のことです。

①ソルフェージュ(声と動きの音感教育)
②リズミックムーブメント(身体運動を伴うリズム・表現教育)
③インプロヴィゼイション(即興演奏・即興表現による表現教育)

が3本柱になっています✋

昔からピアノを習わせたら音感や表現力が身につく!と言われている事も多いようですが、
根拠はリトミックにありそうですね🌸

#リトミック #リトミックダンス #音楽教育 #幼児教室 #幼児教育 #ワールドリトミックダンス協会 #wrda
WRDAのインスタ投稿が中々出来ておりませんでしたが…

代表理事が保育士試験を受験の為でした🙏💦

本日より本格的にワールドリトミックダンス協会の全貌について順次投稿して参ります😊✋

#リトミック #リトミックダンス #リトミック教室 #リトミックレッスン #ワールドリトミックダンス協会 #幼児教育 #幼児教室 #wrda
ワールドリトミックダンス
出張レッスンで伺っている保育園での卒園式で、
先生の手作りのチューリップをプレゼントしました🌷✨

卒園する子供達が将来、
ワールドリトミックダンスを
あんなことやってたなぁ…と思い出してくれたら良いなぁ😊

そして、
きっと1年半感じたリズムは彼らの潜在意識に入りこんでいるので、
これからの生活に役立って欲しいと思います^ ^

卒園おめでとうございます㊗️

#卒園式 #保育園 #出張レッスン #リトミックダンス #リトミックレッスン #wrda #ワールドリトミックダンス協会 #ワールドリトミックダンス #コミュニケーション能力 #リズム感 #体幹 #自主性 #自己肯定感 #幼児教育
脳が持つ無限の可能性を引き出すプログラムとして生まれたリトミックダンス♪

ワールドリトミックダンス協会では、
独自のカリキュラムを作成!!

リズムの"表拍"と"裏拍"に着目し、
手遊びや童謡などをオリジナル音源で歌ったり踊ったりすることでリズム感&体幹を強化。

日常の動作を取り入れてダンスを踊ることにより表現力を強化。

他、コミュニケーション能力や協調性、社会性、自己肯定感などを強化することを目的としてカリキュラムが作成されております。

2020年9月より大阪市中央区のスタジオと、
保育施設でのレッスンを実施しており、
受講されたお子様の変化は著しく、
特に0〜5歳のお子様は遊んでいる感覚でリトミックダンスを楽しむだけで1年後にはリズム感や体幹が強化され、表現力・自主性・コミュニケーション力もアップしたという実績があります。

また、
発達障害やグレーゾーンのお子様は、
多動的な動きが減り、笑顔が増え、お友達とのコミュニケーションをとれるようになったという例も多数報告されております。

そして、
障がい者施設でのワークショップ開催時には、
何事にも興味を示さなかった方がリトミックダンスには積極的に参加され、
次回の開催を楽しみに待っておられるというお声もいただいております。

当協会は、
一人でも多くの方の笑顔を増やし、
将来のライフスタイルに花を添えたいと思い設立に至りました。

2022年6月頃には、
認定資格制度がスタートします!!

是非、私達と共にリトミックダンスで笑顔溢れる社会作りを目指しませんか?

✨ホームページは2022年3月26日22時頃公開予定です✨

#リトミック #リトミックレッスン #リトミックダンス #リトミック教室 #リトミック指導法 #リトミック講師 #療育 #ダンス療育 #幼児教育 #幼児教室 #出張レッスン #保育園 #保育士
Instagram 投稿 18003714781386967 Instagram 投稿 18003714781386967
Instagram でフォロー

Copyright © World Rhythmic Dance Association. All Rights Reserved.

  • ホーム
  • WRDAについて
  • 認定資格
  • 出張レッスン
  • リトミックダンス療育
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • 認定資格
  • Instagram
  • LINE
PAGE TOP